
試食販売って女性が多いイメージだけど、男性でも大丈夫なの?
このような疑問にお答えします。
この記事の内容
・試食販売のバイトを男子大学生がやってみた感想
・試食販売バイトのメリット・デメリット
この記事を書いている僕は、国立大学工学部の3年生です。
今回はそんな僕が試食販売のバイトの内容や実際にやってみた感想をまとめます。
試食販売のバイトを男子大学生がやってみた感想
僕は大学1年生の夏休み後半の1ヶ月だけ、短期で試食販売のバイトをやりました。
ちなみに、僕が働いたのは某大手スーパーの食品売り場です。
この記事では以下の項目に沿って、試食販売のバイトの内容を解説します。
・仕事内容は?
・話す内容は?
・時給やその他の待遇は?
・勤務時の服装は?
・男性でも大丈夫なの?
・応募から勤務までの流れは?
それでは順に解説します。
仕事内容は?
試食販売の仕事内容は、日頃皆さんがスーパーなどでよく見かける通りの内容で、食品売り場の一角で様々な食品の試食を買い物をしにきたお客さんに提供して、商品をアピールするというものです。
僕が実際に扱ったのは、お菓子や飲み物、刺身といった切って分けるだけ、コップに注ぐだけで提供できるような商品でした。
僕以外にパートの方も数名試食販売のスタッフとして働いていましたが、その方達は鍋で煮たり、フライパンで焼いたりするような日を使う調理が必要な商品を扱っていました。
ただ、僕みたいに初心者の人なら、基本的に提供するのが簡単な商品から扱うと思います。
話す内容は?
試食販売の仕事は単に試食を提供するだけではなく、商品についての説明もしなければなりません。

と思う方もいるかもしれませんが、実際には話す内容はあらかじめ決まっており、その通りに話せば良いので安心してください。
具体的に言うと、商品のアピールポイントや調理例などがまとまった紙や専用のウェブページがあり、それを勤務時間までに読んで、書いてあったことを中心にお客さんにアピールします。
例えば、刺身の場合は「〜産の〇〇」、「新鮮で脂が乗ってる」、「刺身だけじゃなくサラダの具材にしても美味しい」といった感じです。
時給やその他の待遇は?
皆さんが一番気にする時給ですが、僕が働いた試食販売のバイトは時給1,250円でした。
バイトの時給の相場は大体1,000円くらいなので、なかなか魅力的な時給ですよね。
また、交通費も実費で支給されました。
その他の待遇としては、昼休憩時に社員食堂を利用することができました。
僕は数百円の定食を食べましたが、弁当を持参して食堂で食べている方もいました。
勤務時の服装は?
勤務時の服装はワイシャツに黒などの地味なズボンと靴でした。
売り場に立っている時は、そこに帽子とエプロンを身につけますが、これらは会社が貸し出してくれました。
男性でも大丈夫なの?
試食販売と聞くとなんとなく主婦など女性の方がやっているイメージが強いので、「男性でも大丈夫なの?」と思われるかもしれませんね。
確かに、実際に僕が勤務している間は、僕以外に男性の試食販売のアルバイトやパートの方は見かけませんでした。
また、お客さんにも「ヘ〜!男の子でやってる人はじめ見た〜!」と少し驚いていた方もいたのでやはり少数派ではあるのかなと感じました。
しかし、逆に珍しいという事もあり、興味を持って商品を見てくださったり、「頑張ってね!」と声をかけてくれる方もいたので、それは良かったなと思います。
応募から勤務までの流れは?
応募は普通にバイトアプリから行いました。
応募後に1度面接があり、仕事内容についての簡単な動画を見たり、簡単な筆記試験、契約書のサイン、シフトの提出をしたりしました。
また、実際に勤務する前に1日OJT(On-the-Job Training)と呼ばれる3時間ほどの研修のようなものがあり、より詳しい仕事内容やその他の事務的な作業について説明を受けました。
実際に勤務が始まった初日は他のパートの方と一緒に売り場に立ちましたが、2回目以降は1人で試食を提供しました。
試食販売バイトのメリット・デメリット
続いて、僕が感じた試食販売バイトのメリット・デメリットを解説します。
試食販売バイトのデメリット
試食販売バイトは基本的に立ち仕事のため、足が疲れます。
勤務時間は平日が5時間、土日祝が8時間(休憩1時間を含む)だったので、長時間売り場に立って試食を提供しなければなりません。
また、お客さんが近くにいる時には声を出してアピールしなければならないため、普段大きな声を出すことに慣れていないと、喉が枯れる場合があります。
ただ、喉が渇いたりトイレに行きたくなった時などは、ある程度自由に休憩することができるので、慣れればそこまで辛い訳でもありません。
試食販売バイトのメリット
試食販売バイトのメリットは、商品が売れた時に達成感を感じられることです。
試食販売では特にノルマが課せられている訳ではありませんが、やはり自分の説明を聞いてくださったお客さんが目の前で商品を手に取ってカゴに入れてくれると、達成感を感じ、嬉しくなります。
また、商品のアピール方法や魅力の伝え方なども多少は学べるのかなと思います。
まとめ:試食販売のバイトは男性でも大丈夫!
僕は1ヶ月の短期で試食販売のバイトをしましたが、時給もある程度高く、仕事内容もそこまで難しいことはなかったので、興味のある方は経験してみるのもアリだと思います。
今回は以上です。