
ブログ3ヶ月目のリアルな数字が知りたい。
今回はブログ3ヶ月目(8/1~8/31)の成果などをまとめます。
ブログ3ヶ月目の基礎データ
まず、3ヶ月目のデータを見る前に今月初めに立てていた目標を確認しておきます。
3ヶ月目の目標
・記事数:+25
・収益:1円
こんな感じです。
では、3ヶ月目の実際の数字はどうだったかというと、以下の通りです。
・記事数:42(+15)
・PV数:113(+54)
・収益:0
こんな感じです。
今月も目標は達成できませんでした。
では、今月の行動について振り返っていきます。
記事数:+15記事
今月は新しい記事を15本書きました。
2日に1本のペースです。
決して悪いペースではないのですが、自分が思っていたほど更新はできませんでした。
今月は大学の夏休みだったということもあり、時間的には余裕があったのですが、なかなかネタが思いつかなかったり、他のことに時間を使ってしまったりして、目標の記事数には到達できませんでした。
収益は0です
まだ収益は発生していません。
まあ、1年間は収益は発生しないものだと思ってブログに取り組んでいるので、そこまで気にしていません。
収益化できそうな記事は少しづつ書いているつもりなので、いつかそれらの記事が収益につながればいいなと思っています。
トップページのデザインを少し変更
今月はトップページのデザインを少し変更してみました。
今までは、新着記事スライドショーと記事一覧が表示されていただけだったので、新着記事スライドショーに加えて、カテゴリ別のおすすめ記事も表示してみました。
また、トップページは固定ページで作ってみました。
デザインを変えたりすることで、少しづつブログテーマのカスタマイズにも慣れる事ができるので、また必要に応じて変えていこうと思います。
Twitterの発信も頑張らないと…
最近、Twitterの発信力が僕にとっての課題の1つだなと感じます。
ブログを読んでもらうためには、TwitterなどのSNS発信にも力を入れた方が効果的なことはもちろん分かっています。
しかし、なかなか難しいものだなと感じています。
そもそも、僕が普段SNSをそんなに積極的に使用するタイプではないので、ブログを始めたからと言って急に積極的に発信できるようになるわけではないんですよね。
こういった自分の性格が絡んでくるようなことって、変えていくのが難しいと思うんですよね。
例えば、英語とかに関しても同じです。
留学生の授業に参加したり、その他に交流する機会があったとして、もともと口数が少ないタイプの僕がいきなり積極的に会話するのは難しいわけです。
(これは英語力の問題ではないです。もともとの性格やコミュニケーション能力の問題です。)
ということで、話を戻すと、Twitterで積極的に発信していくというのは、僕にとっては頑張らないといけない、意識して変わらなければできないことなのです。
なので、SNSでの発信は重要だと理解しつつ、今後もしばらくは無理のない範囲でTwitter運用しようと思います。
本当に変わる必要があると感じた時は、変えていくかもしれませんが…
ブログ4ヶ月目の目標
ブログ4ヶ月目の目標は以下のように設定します。
・記事数:+15
・収益:1円
こんな感じです。
引き続き9月も大学の夏休みなので、時間的には余裕はありますが、自分のペースで更新します。
このブログはゆる〜くなが〜く続けていきたいと思っているので笑
今回は以上です。